バニシングツイン1卵生の場合のNIPT

person30代/女性 -

バニシングツイン1卵生の場合のNIPTについて伺いたいです。
6週で胎嚢の中に2つの卵黄嚢が発見されましたが7週の時点で片方の心拍が確認できず8週の妊婦健診から単体児として見ていくことに決まり明日で12週になります。
私は現在39歳で第二子になります。

先日、出生前検査の集団カウンセリング?を受けたのでNIPTを受けることができるのですが、明日予約している初期精密超音波検査(大学病院の為か拒否する理由がない限りほぼ全ての方が受けるそう)の後、NIPTを受ける枠を一応抑えました。

超音波で特に問題が無かったとしてもNIPTを受けた方がいいのかどうかを迷っています。
1卵生だったので今居るもう1人にも染色体異常があるのか、、気になっていますが、もう1人は関係無いという情報や、1卵生の場合はもう1人も同じ異常を持っているなど 情報が少ない中に様々あり不安です。

超音波検査で指摘があればNIPTを受けますが、もし特に問題がなかったとしてもバニシングツイン1卵生の場合は普通より心配な事は多いのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師