自閉症とADHAの違いと今後について

person10歳未満/女性 -

何度か相談させてもらっています。小学2年の娘です。3歳の頃から不安を抱きつつ、新K版の発達検査は90越えてて普通学級に入学、2年生になりました。学校でのみの頭痛や腹痛を毎日訴え、小児科へ行きましたが、カロナールで改善はされず、思い切って児童精神科に受診しました。
先生も発達障害を疑って本日ウイスクを受けました。きちんとした結果は後日ですが、言語理解指標と知覚推理指標は100越えてましたが、ワーキングメモリー指標と処理速度指標は80越えてる感じ、折れ線グラフでへの緩やかバージョンでした。しかし、その4つの項目を例えば言語理解をさらに3つの項目のうちの1つは低いようです。
注意欠陥の方はもう少し検査すると言われましたが、ADHAでしょう、自閉ではないとのことです。
親としてああそうなんだと長年の不安が吹っ切れましたが、自閉ではないのでしょうか?
大声あげられると耳を塞ぐ、場面緊張、こだわりなど自閉要素もあったので気になります。
あと、今後に対して、薬飲んで普通級でギリギリまで頑張るか、3年生から通級あるいは支援学級を検討するか(知的の支援学級)、放課後デイサービスみたいな学校と違う居場所を作るか悩んでいます。
主治医と薬の話は出ましたが、他の選択肢は私が今考えられる案です。まだ本人に自覚なく、学校が苦手なのに(主治医には担任が合わないとはっきり言われました)学校も先生もお友達も大好きと言う娘にどんな環境が他にありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師