体質改善による 副鼻腔炎の改善について

person20代/男性 -

こんにちは。私は学生の頃から、風邪を引くと
(毎回、喉から始まります)
副鼻腔炎になり、それが粘りけが無くなり、サラサラになってくると、
咳になり
喘鳴が起きて、家の隣にある耳鼻科で
鼻を吸引して、喘鳴は耳鼻科の反対側にある呼吸器科で治療をと言われ、呼吸器科を受診しています。
喘鳴が酷い時は、ダラシンを点滴しながら吸入。そうして、アドエア100、もしくはレルベアを処方されます。
こうして、2週間くらいかけて、ようやく寝込まなくて済みます。

過去に何度か、普段通りにしてみようと思い、咳が収まらないまま、過ごしてみましたが、咳のせいで、いろいろままならず、周りからも心配されて、ぶり返し、肺炎となり、入院となった事もあります。

私は脳性麻痺で、現在、福祉事業所に通い、仕事はしていません。
ですが、将来的に行政書士として、自分の生活を成り立たせたいと考えております。

ですが、風邪を引く度に、長く寝込んでいたのでは、やはり難しいかなと感じています。
ですが、副鼻腔炎になりにくい身体になる事で、そこまでは悪化しないかなと考えています。
前置きが長くなり申し訳ありませんが、そこで質問です。

漢方や薬等を使う、もしくは耳鼻科で、何らかの継続的治療を受ける事で、副鼻腔炎になりにくい体質へと改善は可能でしょうか?

手洗いうがいはしっかりしており、就寝時にはマスク着用、栄養のある食事、水分は、毎日、2~3リットル摂っています。
朝は腸の事を考え、ヨーグルトも食べています。

もう何年も、いろいろ心がけていますが、なかなか改善されません。
これから先も続くのかと思うと、とても困ります。

長文、申し訳ありませんが、ご回答、よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師