生後5カ月の赤ちゃんが発熱を機に追視しなくなった

person40代/男性 -

生後5ヶ月の子供が、朝機嫌よく起きたと思ったら、急に泣き出したとこから発熱が始まり、38~39℃の状態が3日間続きました。3日目の夕方には37度まで熱が下がり、以降は発熱がおさまっていったのですが、それ以降、どうもぼんやりとした表情になってしまい、それまで出来ていた追視も行わなくなりました。ライトを当てたり、顔を近づけたときなどは、なんとなく気がついているようにも見えますが、全く見えていないようにも感じます。
発熱時はひどく泣いてはいたものの、けいれんも意識障害も発生しておりません。
不眠が3日間続いたというのはありました。
現在、生後7ヶ月となりましたが、状況は変わらず、ぼんやりとした表情のままです。
抱っこして話かけたりあやしたりすると凄く笑顔になりますし、くすぐったりしても反応は良いようには思います。まだ座れませんが、首すわりも問題なく、なん語も出てきているようには思います。しかしながら、おもちゃを見たり、人を見たりというしぐさがない状態です。
眼科にて眼球のチェックも行いましたが異常はありませんでした。
失明などの可能性はあるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師