2型糖尿病 経口薬内服中の食後高血糖

person40代/女性 -

H29.10月 HbA1c=6.9%で糖尿と診断され、H30.02月 HbA1c=9.3%に悪化してから内服治療を始めました。現在の内服内容はメトホルミン塩酸塩(500)2T分2朝夕、トラゼンタ(5)1T分1朝です。H30.08月現在、HbA1c=5.6%でコントロール良好です。20キロ以上減量しましたが、まだBMI=31の肥満です。

現在、1日の血糖値の傾向を知るために、フリースタイルリブレを使用しています。1週間使用してわかったことは、食後高血糖(MAX250)になっていることと食後以外はBS=75-100の間で安定しているということです。他の血糖測定器でも測っていますが、リブレと誤差(±20)はあるものの概ね同じ値でした。

食後高血糖については、糖質60g以上を摂取すると【食前BS】90→ 【30m】200【1h】250→【2h】90→【3h】80という感じで乱高下します。糖質を20-30g以下に抑えると、血糖値の上昇はMAXでも150ぐらいです。

食事療法(順番、スピード、緩めの糖質制限)と運動療法をし、さらに内服してもこのような食後高血糖を起こしているので、今後糖尿病薬を中止することは難しいと感じています。スーパー糖質制限をすれば食後高血糖は防げることはわかっているのですが、元々白米大好きなので、修行僧のような生活は現実的ではありません。

そこで質問です。
1.HbA1cだけみると順調にみえる血糖コントロールですが、食後高血糖は治療したほうがいいですか?
2.そもそも食後高血糖で短時間だけ血糖があがって、体内インスリン濃度が上昇することの何がいけないのですか?
3.食後高血糖を治療したほうがいい場合、薬物療法でどうゆう選択肢があるが教えてください。経口薬に限らず、注射でもかまいません。できるだけ20年後も合併症なく生活したいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師