粗大運動(歩行)と知的発達の関連について

person乳幼児/女性 -

以前より娘の発達について相談しております。一歳五ヶ月の娘が未だに歩行が出来ません。
それについては療育センターにて相談しながら一歳半まで様子見の状態なのですが

0歳代から1歳代の運動能力=知的能力だと書かれている書籍が多いのですが
粗大運動と知的な発達は必ず繋がっているのでしょうか?

だとしたら粗大運動が遅れている(良性低緊張を除く)場合、知的な発達も遅れていると考えられるのでしょうか?

娘と接していて、粗大運動と社会性やコミュニケーション力には明らかに遅れを感じますが
言語や認知については遅れをあまり感じておらず、不思議に感じています。

知的な遅れを伴わない自閉症(アスペルガー等)であった場合は、粗大運動の遅れ=知的発達の遅れとは言えないのでしょうか?

また発達の段階において
歩行が可能になってから言葉が現れるとされていますが
娘はこれに当てはまらず
5つ程度の名詞の発語がありますが
伝い歩きの様子を見ている限り、歩行まではまだ時間がかかりそうだなという感じです。

歩行よりも発語が先にでてくる場合もよくあることなのでしょうか?
それとも通常ではあまりないことで
こういう段階をふんで発達していること自体が、自閉症の凹凸と言われる特徴のひとつなのでしょうか?

療育センターでの次回予約日まで
日数がありますので、こちらで教えて頂けると助かります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師