息切れとだるさがあります
person30代/女性 -
数日前からすぐに息切れして、疲れやすくなっています。重いものを持ち上げたり、子供を叱ったり、歩いただけでも少し苦しくなります。立止まるほどではなく、息がみだれて整えるくらいの感じです。
一年前に心雑音と期外収縮と心電図でひっかかり、24時間心電図と心エコーをしましたが、不整脈はあるものの問題あるものではなく、大丈夫。不安治療用の薬のようなものを先生は提案してくださいましたが、授乳中のため断りました。
数ヶ月前も息切れがしばらく続いていましたが、今回のほうがすぐに息切れしやすいので心配です。数日前には左胸にズルーっていう感じで血液が流れる変な感じが数回あったので、それも気になります。
すごく悩みやすく、ストレスが体の不調に繋がりやすい体質です。ついこの間までクヨクヨ考えていることがあって、胃もたれもありました。低血圧で上が90くらいです。
ストレスでの息切れとだるさかと思っており、様子をみていましたが、数日続いているので気になります。
一年前いろいろ検査していますが、すぐに受診するべきでしょうか?様子見でも大丈夫ですか?
あと、今月末麻酔ありで胃カメラを受けますが、だるかったり息切れしやすかったりしても麻酔は大丈夫でしょうか?
注目の情報
-
-
-
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。
-