胎児のスクリーニングの結果
person30代/女性 -
有料会員限定
初期に胎児スクリーニング検査を受けました。
現在30週です。37歳になったばかりです。
その際は、異常なし、ローリスクと判断されております。
NT2.6ありましたが、3ミリ以下は問題なしと言われています。
中期と後期のスクリーニングの際にはなら腎盂拡張を指摘されています。
初期では、腎盂の拡張は項目になく、膀胱という項目はありそこも特に指摘を受けていません。中期、後期になって異常が指摘された場合は、初期のスクリーニングでローリスクと診断されていても染色体異常の可能性は高くなってくるのでしょうか。
大きな異常ではなく、産後はフォローするが、治療が必要ないケースも多いと言われています。ちなみに子供は男の子です。男のコのほうか腎盂拡張は多いのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。