3歳男児、発達障害の可能性はありますか?

person乳幼児/男性 -

3歳3ヶ月、男児の発達に不安があります。
性格は穏やかで怖がりですが、癇癪やこだわり、よく言われる発達障害的な行動はみられないと思います。言葉は2歳の誕生日を過ぎた頃から出始め、現在はたくさん会話ができるようになっております。
ただし、下記のような点で心配をしております。

1.質問に答える際、質問文を反復して、そこに返答を付け足したかたちになります。肯定、否定のみの簡潔な返答はしません。
例:「このパン食べる?」→「このパン食べない」/「この絵本読む?」→「この絵本読まな〜い」等

2.挨拶をする際、明後日の方向を向いて言ったりします。自発的にする際は相手の顔を見ていますが、こちらから促して挨拶させるとそうなります。その場合、息子の顔を覗き込むと嫌がって避けます。

3.「〜してもらう」「〜してあげる」の区別が曖昧です。
例:母親にしてもらいたいことがある時に「お母さんがしてあげるの」となってしまいます。『ただいま・お帰りなさい』は間違えません。

プリスクール、プレ幼稚園、保育園の一時保育等、ほぼ毎日何らかの集団生活をさせておりますが、特に何かを指摘されたことはありません。
年齢的なものなのか、いわゆる発達障害の特徴的なものなのか、不安です。
恐れ入りますがよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師