肝臓、膵臓について。造影ダイナミックMRI

person30代/女性 -

本日、院外の放射線科で撮影した造影ダイナミックMRIの画像を持って肝臓専門医の主治医の診察がありました。
肝臓については、新たに見つかった大きなものもやはり血管腫。一年大きさに変わりなく、pivka2も83→111→納豆食べ始めて40→48→44→41のため、もう来なくて構わないと言えるが、心配なら一年毎にエコーとダイナミックCTと言われました。
膵炎については、放射線科医師は膵炎後とは書いているが、主治医は膵炎とまでは見ない。人工的な?軽度膵腫大かな。症状があった時に膵臓に負担があったとは思うが、治療はないし、医師は絶対とは言えないが癌でもないし、血液検査の値もコレステロール値の比率やアミラーゼは抜群に良く、ca19-9は0.1、CEAは1.1で問題なし。
また症状がある時に来院で良いと言われました。
症状があった時、私は全くお酒は飲みませんが、糖質制限を始めており、糖質の代わりに脂質を多く摂っていました。
ダイナミックCTやダイナミックMRIの一年の経過を見て、悪いところがあるなら治すが悪いところがない。病は気から。もう区切りをつけようとのことでした。
症状がある時でないと血液検査や造影をしないとわからないらしく、このまま食事に気をつけてとだけ言われたのですが、肝臓にスポットを当てた造影しかしていませんが、このまま安心しても構わないのでしょうか?
5月に大腸内視鏡検査でポリープ切除し、粘膜内に腺ガン細胞が見つかった為に神経質になっております。また、膵臓は怖い印象です。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師