起立性調節障害から不登校になりました

person10代/男性 -

子どもが去年の9月に起立性調節障害になり不登校ななりました。4月に高校に入りましたが、4月に2週間通ってから、2ヶ月半休み、夏休み前に学校に戻りました。夏休みは部活に参加して、久しぶりに楽しそうにしてました。でも9月に一週間通ってまた不登校になりました。進学校なので勉強の進みが早くてわからないのと、テストか多分嫌なんです。病気になる前はもう少し成績もよく 、部長もやって、積極的な子どもでした。 留年になったら来年もう一度やり直すというのです。だったら少しでも今勉強したらと親としては思うのですが、ゲームの攻略法の動画を1日見てて勉強はしません。ゲームは多分制限がついててできないと思います。勉強しなければ、破滅がくるのに全く動きません。不登校になると時間がゆっくりになるとなにかで読みました。夜は11時に寝て、朝は12時まで寝てます。起きないのか起きられないのか。部活の試合には朝は五時に起きて、私を起こしたりします。スクールカウンセラーは朝は二回ぐらい声をかけたら後はかけない。登校刺激はしない。といいます。他の相談機関もだいたい同じです。何もできないで三月には留年のお知らせがきます。私たちにはかなり厳しい現実なのに、なんで元気に学校にいけないのか、本当に悲しいです。子どもは他の同級生とは違うのんびりした時間の中で1日の時間も12時間というなかでのんびり過ごしています。 もう一度元気にならないのでしょうか。将来に向けて勉強するようにならないでしょうか。何か打開する方法はないですか。

3人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師