過剰な不安への対処法

person20代/女性 -

いつもお世話になります。過剰に不安になることについて、ご相談させてください。

20歳過ぎたあたりから、病気に対する不安がありました。ガンかもしれない、脳卒中かもしれないと、その度にこちらでお世話になってきました。しかし、昨年25歳の時、自律神経からくる息苦しさや目眩などの不調がおき、内科的な原因を否定する為に複数の科で検査をしたところ、全く別の所見が見つかりました。(卵巣にできるチョコレート嚢胞と、2mmほどの脳動脈瘤です。)偶然、手遅れになる前に見つかって、幸運のはずでした。その時もこちらの先生にかなりお世話になりました。しかし実際に病気がみつかったことがきっかけで不安がコントロールできなくなりました。定期検査の度に悪化してるんだと思い込み、職場の健康診断で0.1でも基準から外れれば大病だと思い込み、次から次へとあの病気だこの病気だと不安がでてきて、友人と会っている間もずっとネットで病気について調べ、これはもう自分だけで抱えきれないと心療内科に駆け込みました。それ以降複数薬を処方され、当初の自律神経の不調も落ち着き、不安も一番酷かった時よりかは落ち着きましたが、今でも定期検査を受ける度に不安がぶりかえしこちらで自分勝手な質問をしたり、何をしていても漠然と自分の病はもう駄目なんだという不安が拭えません
心療内科の薬は今現在減薬しつつあるところですが、本当に病気が進行する前に不安思考と向き合わないと、自滅してしまうと思いました。抗不安薬は今も使っていますが、できれば薬ばかりに頼らず、完璧にとはいかなくても現状を受け止め日常を楽しめるようになりたいです。主治医に不安をうったえると、では薬を増やしましょう、となってしまいます。
薬を使わずに自分で改善できる治療法はあるのでしょうか。
自分で頑張りたいのですが、結局最後まで頼ってしまい、申し訳ありません

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師