陰部の痒み

person20代/女性 -

34w5dの時、陰部の痒みにて膣分泌物の検査をしました。本当は後期の36wの時にする予定の検査でしたが症状があるということで早めに行いました。で、今日36wの検診時「検査結果は陰性で特に問題はない」との事でした。が、痒みがまだあり、その事を先生に話すと、以前処方されたアンダームクリームを続けて塗布するよう言われました。今、里帰りの病院での検診ですが、その前の病院でGBSとカンジタにかかり治療し、治してきました。膣分泌物の検査では何がわかりますか?GBSやカンジタは繰り返しやすいと聞きます。問題ないという事はそれらには感染してないのでしょうか?痒みがある時はいつも原因があったため…逆に不安になりました。問題がなく、痒みだけってこともありますか?先生に聞けなかったのでこちらに質問させて頂きました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師