痺れと痛みは何が違うのか

person60代/男性 -

以前からのスレッドに毎回丁寧な回答、ありがとうございます。
20日に続けての質問となります。
1995年頃から、しびれや痛みで悩んでいます。

今年8月5日、熱中症のようになり、しびれや痛みが急激に増悪しました。

○○○大学病院精神神経科では、認知、記憶、知能、会話など問題が感じられず、鬱とも思えない、身体表現性障害の可能性がある、症状から離れる努力必要、自閉症スペクトラム傾向がある。

※内科(線維筋痛症学会所属)では線維筋痛症、と言われています。
※内科で、線維筋痛症と身体表現性障害は同類かを聞いたところ、「論争より治療を優先」といわれました。

私の場合、主訴第一が全身の痺れ、第二が首、肩、背中、腰などの痛みとなります。
ウイキペディアで「痺れ」を調べると、「痺れが主訴で想起すべき疾患は実はかなり少ない」とありますが、私の場合第一主訴は痺れです。
今回の質問は、痺れと痛みは何が違うのか、同じ流れの中にあるのか、違う流れのものなのかということです。

1.痺れと痛みを訴える患者があったとき、これを全く別の二つの訴え、二つの原因と鑑別するか、一つの流れと鑑別するかどちらでしょう。
2.線維筋痛症に限って言えば、1.の質問はどう成りますでしょうか。
3.身体表現性障害に限って言えば、1.の質問はどう成りますでしょうか。

以上よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師