足根洞症候群の注射と副作用について

person40代/女性 -

足根洞症候群の治療による副作用について
昨年10月末に転倒し11月と今年1月にMRIをとりました
その時の所見は下記の通りです

【所見と診断結果】
所見
中距骨関節面を主体に距骨に骨髄浮腫像あり。踵骨側にもわずかに浮腫性変化が見られます。
いずれも骨挫傷を疑います。
足根洞には浮腫性変化が見られており、外傷による損傷像と思います。
外頸骨あり。舟状骨から完全に分離し、外頸骨筋腱内に含まれてるような性状です。
診断
骨挫傷疑い(距骨、踵骨)、足根洞症候群疑い、外頸骨
【2ヶ月後】
MRI撮影から2ヶ月後に再度MRIをとりました
所見
中距骨関節面近傍にみられた骨髄浮腫は軽減しわずかに残すのみ
足根洞の浮腫は前回と同様に残存
診断
距骨、踵骨の信号変化は軽減、足根洞病変はあまり変わりなし
【相談】
骨髄浮腫とは骨挫傷が完治してないという事でしょうか?
また当初より痛みはましになりましたが、普段履いてる靴でないものを履くと足首が腫れだし痛みも増しました
床に足を伸ばした状態で座り足首を伸ばそうとすると、痛みはありませんが完全に伸ばす事ができません
転倒してから3ヶ月経つのに未だに痛みがあるので、ステロイド剤の注射を検討しようと思っているのですが副作用などはあるのでしょうか?
アレルギー体質のため不安があります
また神経に注射をするのでしょうか?
よろしくお願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師