担当医が変わることへの不安

person30代/女性 -

4月から担当医が変更になり、最近になって新しい担当医のお知らせがリリースされていてその先生の情報をネットで調べたら専攻医(レジデント)だったので、おそらく若い先生だと思います。

ちなみに今の担当医の先生も新しい先生も男性の先生です。

私は、境界性パーソナリティ障害なので、専攻医の先生にもちゃんと診て頂けるのか不安なのですが、専攻医であれど医学部ではきちんと境界性パーソナリティ障害についても学びますか?

私が通うクリニックでは、病名によって断ることはなく、違う病院から転院する際に「私は、境界性パーソナリティ障害なのですが、診て頂けますか?」と伺うと「うちのクリニックでは、病名によって患者さんを断ることはないので大丈夫ですよ。」とおっしゃられて安心して受診できました。

なので、私もこのまま後任の先生に引き継いで診て頂けるのですが、不安半分期待半分といった感じです。

精神科医によっても専門分野は違うと思いますし、今の担当医の先生は私への対応もしっかりしてくださるので安心できますが、境界性パーソナリティ障害の患者さんの対応を苦手とする精神科医や看護師は多いと思うので、そちらも引っかかります。

最新の精神医学では、境界性パーソナリティ障害の患者さんの対応としてどのように接することが多いですか?

私も、なるべくなら新しい先生と良い信頼関係を築きながら治療に専念したいと思っていて、今までの経験も振り返って新しい先生に陽性転移はしないように今から気をつけています。

もしかしたら、私より若い先生かもしれませんので。

回答を頂けたら幸いです。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師