結核について

person50代/女性 -

風邪の症状(喉が痛い、体がだるい、微熱など)が出て2週間ほどたっても良くならず、病院に行きレントゲンを撮ったところ、あばらと重なるところが前に取ったレントゲンより白く映っていたため肺炎かもしれないと言われました。CTを撮りたいがちょうど膠原病かどうかの検査で違う病院でCT検査をする予定だったので、重複するので撮らずに帰り一週間後に、膠原病の疑いで間質性肺炎があるかないかの肺のCTを受けたところ、炎症もないし、間質性肺炎もないとのことでした。そこでつい先日肺炎かもしれないといわれた病院で薬をもらいたくて来院した際、やはり、レントゲンで明らかに白くなっていたので、肺炎でなかったら症状が長引いているので、結核かもしれないといわれ痰の検査を進められました。そこで質問ですが、CTでそのときは異常がないと言われましたが、結核の可能性はありますか?もし結核ならその時に何らかの所見があるのではないでしょうか?結核はCTでわかるのでしょうか?ちなみに現在はかなりすっきりしてきましたが、少し前まで夕方になるとしんどくなったり、寝汗をかいたり、風邪が完全に良くならない感じでした(ただ更年期のため発汗や不眠等がありそれで治りが悪いのかなと自分では思ってました。結核の可能性があるのか教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします…

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師