5歳9ヶ月 脳梁膨大部の脳炎の予後について

person乳幼児/女性 -

昨日、子供の低血糖から細菌性髄膜炎について質問しました。
.
本日朝の採血でもCRPが馬鹿高いわけではなく、昨日の髄液の培養(途中の顕微確認?)ではばい菌が発見されず、となると、細菌性髄膜炎の可能性は低いのではないかということで、本日MRIを撮りました。
まだ小児科の先生方が見たのみ(放射線科の方の診断はまだ)ですが、脳梁膨大部(MERS?)が光っていました。
この脳炎なら、採血の結果や、髄液の結果からも納得できるということで、髄液の培養がわかる水曜までは髄膜炎に効く薬を入れつつ、パルス療法をすすめることになりました。
.
脳梁膨大部の脳炎について調べてもあまり出てきません。
先生は予後はいい方ではあるが、パルス療法をやってみないと分からないと言われています。
何が原因で娘の意識障害とピクピク右顔面が動き、んーっとたまにつっぱりを起こすのか、やっと原因がわかり、それは希望の光が見えたと思っています。
昨日からてんかんの痙攣止めも点滴していて、その薬が効いていたからか、朝はすこし私の話に頷いたりしてくれました。
ただ、なにかと泣いてばかりいます。
目はあまり開きません。
注射で昨日は泣きませんでしたが、今日は大声で泣きました。
泣き声は出ますが、言葉は出ません。(薬が効いてるときは口パクでママってやってくれる時はあります)
先生方の見解をお願いします。
.
16日の採血結果は写真を載せます
17日の髄液結果は下記の通りです
.
細胞数 2368
単核 104
多核 2264
蛋白 検査中
糖定量 85
クロール 114
.
糖が高いことで他の髄膜炎や脳症の可能性をご回答くださった先生もいました。
その通りでした、的確なご回答ありがとうございます。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師