熱と血液検査の結果について
person20代/女性 -
有料会員限定
謎の発熱があります。
1歳の娘が二週間前に発熱し40度近くまであがりました。一度解熱し咳と鼻づまりだけ残っていました。しかし再度発熱。気管支炎との事でした。(レントゲンを撮り肺に少しモヤモヤがあった為)。咳が続いたので吸入薬を頂きまたよくなりましたが3日後再度40度近くまで発熱。咳も多少あったが鼻水鼻づまりがひどく再度受診。白血球が20000、CRPが0.8、リンパ球が53と高く入院になりました。結果は急性気管支炎と言われましたが納得いかないことがあります。
ウイルスが関係している場合リンパ球が高くなるのは分かるが、白血球はこんなにも高くならないという情報を聞きました。しかも抗生剤の点滴をしています。細菌性でないと抗生剤は効かないですよね?そして気管支炎でも細菌性の場合、白血球は増加するがリンパ球は減少するとも聞きました。
白血球もリンパ球も高いのでリンパ性白血病などの重い病気なのではと心配しています。熱もなかなか下がりきらずすぐ再発するので。
先生の診断が間違ってるとは思いたくないのですが少しモヤモヤします。
この診断はどう思われますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。