ベビーフードや粉ミルクの添加物が与える影響について

person乳幼児/女性 -

ベビーフードや粉ミルクの添加物は子どもの体内に蓄積されていくのでしょうか?

わたしは統合失調症を患って11年、現在1歳児の母です。
6ヶ月から離乳食をはじめましたが、産後の影響か、疲れてしまって、ベビーフードを多用していた時期が一ヶ月ほどありました。
ネットで、ベビーフードを多用した子は遊び食べや噛まないなど様々な問題がでてくると書いてあり、今更になって自分を責めています。
現在外出時以外は親のご飯のとりわけや手作りをしていますが、あの時ベビーフードを多用してしまったという罪悪感でいっぱいです。
また、薬を飲んでの出産だったため、母乳をあげたかったのですが、薬が移行してしまうのが嫌だったため、完全ミルクで育てています。
ネットで調べると、日本の粉ミルクの添加物に警鐘を鳴らしているものも多くあり、飲ませる前に色々調べて海外のオーガニック粉ミルクを取り寄せればよかった…
ミルクは体を作る土台なのに、安いからと価格で選んでしまった自分を責め、罪悪感でいっぱいです。
娘は現在1歳1ヶ月、食生活の改善は、今からでも間に合うのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師