パニック障害(家族の理解)

person20代/女性 -

私は、10代後半でパニック障害になり、元気になり通院を辞めている時もありました。
ですが、肉体労働の仕事に転職したせいで、過労がたまり、またパニックの症状が出始め、通院を再開しています。

研修期間中だったので、3月末で退社し、4月いっぱいは休もうと思い、通信で再就職のために事務の勉強をしています。

パニック障害が理由で転職した事は何度もあるので「今回の仕事は合わなかった。身体に無理なく出来る事をやろう。」と、私は前向きです。

ですが、父親から「さっさと働け」「お前は甘い」「心が弱い」「出て行け」「お前の気持ちなんか分からん」などと初めて言われました。

確かに、30手前で独身、実家暮らし…私は両親を頼りにしています。
心配かけて、迷惑に思っているかもしれません。

ですが、パニック障害になって10年近く、そんな事を思っている素振りなんて無く、ずっと優しかった。頼りになる大好きな父親でした。

「今までも思っていたけど言わなかった。」とも言われました。今までの愛情が全部嘘だったのかと思い始め、辛くて仕方ありません。

パニック障害で転職をするのはいけない事ですか?休職をするのもいけない事ですか?

ご家族に理解されないままパニック障害と頑張って向き合っている患者様は世の中にたくさんいらっしゃるんでしょうか…。

病気を理解してほしいなんて思った事無かったですが、理解してくれていると思っていたので、ショックが大きかったです。
もう父親を信じられませんが、理解してもらう努力をしなかった私も悪いのでしょうか…。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師