脳梗塞の見逃しかどうか教えてください。

person60代/男性 -

先日父が、心原性の脳梗塞で救急病院(二次救急)に搬送されました。救急車を要請した理由は、右半身の顔面麻痺および意識障害・言語障害が見受けられたためです。また父には糖尿病、持続性の心房細動の持病があり(家族は知りませんでした)、搬送時、血糖値は500近くまで上昇、HbA1cは10.6でした(発症は、昼食後。食前にインスリン注射)。病院到着時にも右半身麻痺・言語障害の症状があったにもかかわらず、担当医師はMRI撮影は行わずCT撮影だけ行い、出血がないので「脳梗塞ではない」と断言。高浸透圧高血糖症候群であろうという診断で入院措置を取りましたが、その晩になっても言語障害が回復しないのは異常なので明朝にMRIを撮影するとのことでした。
そして、次の日の早朝MRIを撮影するとくっきりと左脳の言語中枢あたりに脳梗塞が写っており、脳神経科のある病院へと緊急転院。結果、父は高次脳機能障害(特に失語症)と右半身の麻痺という後遺症が残ってしまいました。最初の時点で、MRIを撮影してくれていれば脳梗塞の早期発見が出来、TPAやカテーテル治療など脳梗塞の初期治療が間に合ったのではと疑問と後悔が残ります。ちなみに、救急車要請は発症より20分以内。病院到着は、発症より30分以内。CT撮影修了時は、発症から4,5時間以内です。転院先の病院の脳神経外科の医師によると、「最初にうちに運ばれていれば、TPAなどの初期治療の選択肢は家族に与えることが出来た」と言われました。(最初の救急病院には脳神経外科はなく、脳神経外科のある転院先の病院まで車で15分の程の距離に位置します。)また、救急搬送時に検査した心電図はかなり乱れており、その時点で心原性の脳梗塞も充分疑えたのでは?と感じます。私には、担当医師の検査の怠りにしか思えません。他の先生方から見ての見解が知りたいです。ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師