若い世代で心拍数が少ない

person30代/男性 -

一ヶ月前に健康管理の為に(まだ若いですが)アーム式のちゃんとした血圧計を買い、血圧は問題ないのですが、心拍数が基本的に55以下です。
一番ひどいときは47でしたが、そもそも、血圧計を買う前は普段の心拍数などわからないので、いつからそうなのか分かりません。

気になるのは、こちらでも相談しましたが、ずっとランソプラゾールを飲んでいたのですが、一ヶ月前から胸の圧迫感を感じてる事です。(痛みはなく息もできます)再度胃腸科に行くと(心拍数の事は相談してません)多分若さからいって心臓ではなく、胃酸関係だと思うからしっかりと、ランソプラゾールを一ヶ月ほど続けるようにと、沢山薬を貰ってきただけで、胃カメラはしませんでした。

そこで、質問なのですが、心拍数はどれくらいが基準値なのでしょうか。

※三十代前半で、喫煙も飲酒なし。
※学生時代は運動部でしたが、そこまでハードではく、現在は運動は自転車を漕ぐくらい。
※何年も、前からたまに心臓がギュッギュッと3秒くらい押される瞬間がある(しかし、体調には影響なし)
※祖母がペースメーカを入れていて、父は現在拡張型心筋症。

宜しくお願い申しあげます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師