ADHD薬の特徴について(10歳男児・小学5年生)

person10代/男性 -

10歳(小学5年生:3月末生まれの早生まれ)の息子の件でお伺いしたく、よろしくお願いいたします。

息子には以下のような特徴がみられます。
・衝動的に動き、忘れ物が多い。
・話が長く、まとまりに欠け、早口でしばしばどもる。
・一定の状態(体勢)を保ち続けることが苦手で、ダラけることが多い。
・概して字が大きくて汚く、バランスが悪く筆圧が強い。
・授業中に無意識に歌を歌ってしまうことがある。
・面倒なことを納得いくまで忍耐強く考えたり取り組めず、すぐギブアップする。
・勝手にマイルールを作って周囲とトラブルになることが多いが、本人は争いを好まない平和主義であり、友だちは少なくはない。
・概して、人との距離感は近過ぎる傾向。
・WISC4のIQは知覚推理(109)以外は全体的に高い(約130~140台:全検査136)。
・ワーキングメモリーがひときわ高い割には習った勉強の内容をすぐ忘れることがある。

学校では3年生の2学期から通級に通い始めて1年半になりますが期待通りの効果がないためかクリニックへの通院を勧められ、先日から通い始めました。
親子で別々に検査を受けていますが、その過程で「ASDの可能性はかなり低そうで、ADHD(衝動型)が推測される」とのことでした。
ADHDの診断が出た場合、コンサータ等の薬の処方がされる可能性があるかと思います。
薬によって息子の行動・意識に好影響が出れば素晴らしいことですが、以下のことが気になりましたので、ご教示よろしくお願いいたします。

<質問>
(1)薬が効いている間に習ったり覚えたことは、薬が効いてる間だけしか記憶出来ないのでしょうか?
(薬の効き目が切れたら効いていた時のことは忘れてしまったりするのか)
(2)服用が要因となって将来生まれる息子の子どもに影響が出る可能性はあるでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師