2歳の娘がノロウイルスになりました

person乳幼児/女性 -

25日の朝、2歳の娘が嘔吐し、病院にて胃腸炎と言われました!軽い脱水もあり、吐き気どめの点滴と脱水の点滴をしました!それから今のところ嘔吐はなく、下痢はありません!私が施設で働いてる為、娘が胃腸炎でもなんの胃腸炎か知りたかったので検査をお願いしましたが、便が出ずその日は検査できず!便がでたら持ってきてくださいとのこと!次の日別の小児科にて、お尻に綿棒?みたいなものを入れた簡易的な検査では、マイナスでしたが、あまりあてにならないので、ノロウイルスと思って行動して下さいと言われました!
その際、便がでていなかったので、浣腸しましたが、なかなかでず、摘便にて便をだし、その後車に乗る前に排便したのでそれをもってもう一つの病院へ!便は別の病院の検査室にて検査するとの事で何日間か時間がかかると言われたので(ロタとノロの検査)帰りましたが数時間後に連絡あり、ノロウイルスがプラスででました!
どのような検査かはわかりません!
これはどちらが正解なのでしょうか❓
後、娘が嘔吐してから2日たちましたが、特にこれ!といった症状は私はないのですが、(少しムカムカしたくらい)これから娘が菌がいなくなるまではうつる可能性があるのでしょうか❓
一度車で病院に行く時に吐いたのですが、一緒にいった私の母がビニールでうけとめ、少しかかったのですが、今のとこ発症はしてません!自宅での汚物処理は私がし、家でもやれる除菌しました!娘が菌がいなくなるまではいつも潜伏期間中で、発症におびえないといけないのですか?それとも2日たちましたので、この菌に対してはセーフなんでしょうか❓

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師