メニエールでしょうか?

person40代/女性 -

5年前にメニエール(めまい、左耳のつまり、耳鳴り、難聴はあまりない)の治療をし、改善しました。
3週間前に風邪をひき、咳と黄色い鼻水と左耳がつまった感じがして耳鼻科を受診しました。副鼻腔炎との診断で、耳のつまりも鼻の症状から来ているだろうとのことで副鼻腔炎の薬が1週間分出されました。
2週間前に再度受診。咳と鼻水はかなり改善されたものの、詰まりは継続。ボーっという低い耳鳴りもありましたが、鼻の症状が残っているのでそのせいだろうとの診断で、副鼻腔炎の薬がもう1週間分出されました。
薬を飲み切り、鼻水の症状がなくなったのに耳の症状が続き、めまいやテレビの音が聞こえにくく感じて2日前に再度受診。以前メニエールの罹患歴があることと、耳の症状を伝えて眼震と聴力検査を受けました。結果はやはりメニエールでしたが、軽度とのことで、イソバイドとアデホスとベタヒスチンが出されました。
昨日朝起きた時に右耳もすこし詰まったような感じがしました。
今朝起きると左耳の耳鳴りが大きくなっており、右耳の詰まった感じもまだありました。
耳鳴りはずーっと続いています。メニエールはめまいがない時には耳鳴りもなくなるというのを見たことがあるのですが、私の症状はメニエールでよろしいのでしょうか?
詳しくないですが、突発性難聴も似たような症状があるそうなので、もし突発性難聴なら最初に詰まりを感じて3週間経っているので不安です。
検査の結果からメニエールとの診断なので間違いないのだろうと思います。ですが以前罹患した時はめまいと詰まりが主な症状で、今回は耳鳴り(ピーという高い音の時とボーっという低い音の時があります)と聞こえにくさが強いので、5年前とは体調など変わっているのは分かっていますが症状が違うことが心配です。
長文になりましたが、ご回答よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師