18w5dお腹の違和感が続いています

person30代/女性 -

18w5dの妊婦です。37歳で3人目を妊娠中です。
おりものの黄緑色と量がずっと気になっていましたが、なかなか産婦人科に行けず、18w2dで産婦人科に行きました。内診で、恐らく細菌性腟炎でしょうとの事で、フラジールを入れてもらい、おりものの培養の結果は一週間後なので、その時にまた来て下さいとのことでした。子宮の入り口等は、問題ないと言われました。フラジール一回入れただけで、あと一週間後でいいのかな?という疑問が残りました。
しかし、昨日の夕方ごろから、子宮の鈍痛までいきませんが、違和感というか腹満感があり、今朝産婦人科を受診しました。経腟エコーと内診で再度子宮の入り口を見てもらいましたが、特に問題ないとのこと。こちらから、子宮の細菌感染の可能性もありますか?と聞いたところ、ないとは言えないので、安静にしてくださいと言われ、診察は終わりました。
絨毛膜羊膜炎などの感染の場合、現在の週数と状況では安静にするしかないのでしょうか?
腹痛のみの症状からか、医師もこれ以上の検査等はしないのでしょうか?もっと他に検査はないのかな?(血液検査等)と思ってしまいます。
また、大きな総合病院に行った方がいいのか悩んでいます。総合病院に行く場合は、勝手に行っても(紹介状がないのでお金がかかるのはかまいません)いいものなのでしょうか?
医師に伝えて大きな総合病院で見てもらいたい旨を伝えたほうがいいのでしょうか?
お腹の違和感は、今もあります。あまり感じたことのない、張りとはまた違う感じで、腰痛も少しあります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師