萎縮性胃炎など胃がんのなりやすさはどうでしょうか?

person30代/女性 -

喉に不快感があり耳鼻咽喉科で3月末〜4月中旬までカビの治療をしました。

胃カメラを毎年1回受けています。
去年の10月の組織診断は「Superficial gastritis,Group1.胃底腺を有する粘膜で、浮腫、一部にリンパ濾胞のけいせを認めます。悪性所見はありません。」でした。
逆流性食道炎と毎年言われていたのですが、10月の検査では治っていたようです。

喉の不快感もあり今年5月に胃カメラで診てもらったところ喉辺りまで胃酸が逆流しているようで「ここまでヒドいのは初めてだね」と先生に言われました。普段の胃薬とこの時からネキシウムが追加処方されています。

胃の中はポリープができやすい体質のようで怪しいそうなものを組織検査してくれています。
5月の組織診断は「Fundic gland polyp,Group1標本は、胃底腺領域粘膜から1個採取されています。胃底腺管の異型の無い過形成が認められ、一部に拡張が認められます。異型細胞は見られません。」でした。

現在39歳で12年程前にピロリ菌の除菌をしています。それからは逆流性食道炎は度々言われていたのですが食べすぎなどで胃もたれがあることはたまにありますが、除菌前ほどのひどい胃の痛みなどはないと思います。

質問は萎縮性胃炎などになっていると胃がんになりやすいと見ました。検査の結果説明のときに検査の写真を数枚プリントアウトしてもらっています。胃の中は平らなかんじではなく表面は等間隔に波うっているかんじです。青い色素をかけた写真では溝に青い液か溜まってみえます。それが萎縮性胃炎なのでしょうか?

最近ドラマでスキルス胃がんは内視鏡では見つけにくくバリウム検査が有効といっていました。ドラマだし、とは思ったのですがバリウム検査は今まで受けたことがありません。
バリウムも必要でしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師