肺線維症の呼吸リハビリテーションについて

person60代/女性 -

60代前半の母が今年1月に間質性肺炎の疑いで総合病院にかかり気管支境検査、生体検査を経て来月の診察でほぼ肺線維症の診断が確定する予定です。
現在は咳止め、たんきりの服用のみで来月から抗線維薬の服用が始まるかと思いますが、咳止めも効いているのかいないのか分からない感じで最近日常生活の中で咳が以前より増えたように感じています。
元々ものぐさで動くことが嫌いな母なのですが、病気が判明してからは気が滅入るのもあり1日横になることが多いです。
そのせいもあるのか前回の診察時に肺の繊維化している割合に比べて呼吸関係の数値が悪いことを説明され、気になっています。
そこで抗線維薬の服用以外に呼吸リハビリテーションを母に受けてほしいと個人的に考えているのですが、これは肺線維症の治療において一般的なのでしょうか?
また担当医からリハビリテーションに関して特に案内がなかった場合こちらからお伺いする事は失礼でしょうか?
担当医が比較的のんびりされている方で診察もほぼお話を聞いて終わることが多く、少し心配しています。
はじめての利用でルール違反があるかもしれませんがご容赦ください、ご回答よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師