肺炎の治療経過

person乳幼児/男性 -

2歳児。
一週間前より発熱、もともと喘息で、喘鳴もあり小児科で吸入と内服薬を処方してもらいましたが、夜になると高熱が続き呼吸の状態も悪かった為、血液検査とレントゲン検査をしCRP4、心臓の影辺りがぼやけてるため肺炎だろうとの事で入院となりました。紹介先の病院で検査したところ、rs(-)ヒトメタ(-)、肺炎 肺化膿症と診断され治療することになりました。入院となった頃には喘鳴はかなり落ち着いていて、喘息は小発作程度です。最初の発熱時より小児科で、抗生剤の内服をしていたのでCRPが少し高いのは細菌ではなくウイルスだろうと言うことで抗生剤は使わずに、吸入、喘息の内服薬、睡眠時は酸素マスク使用で治療しています。日中は酸素濃度90~96くらいで、夜間は83~87くらいに下がります。肺炎になったのは今回初めてなのですが、喘息でこれまで下がっても89くらいでだったので、今酸素濃度が下がっているのは肺炎の為に下がっているのでしょうか?熱が下がればすぐに退院できるみたいですが、時折呼吸ができないくらい激しく咳込むのと、酸素濃度が低いのは徐々に落ち着いてくるのですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師