肝機能障害の疑いでどのような検査をしますか?

家族(40代、男、痩型)が会社の検診で、肝機能障害の疑いと毎年書かれます。以前(私の知る限り6年前)からγ-GTPの値が高く、昨年までは500から800ありました。5年前に行った精密検査(肝臓、胆のうのエコー、問診)では特に異常が見つからす、本人の自覚症状もないため経過観察でそのままにしておいたのですが、今年の検診ではγ-GTPが1300となり、とても心配です。GOTは80、GPTは90です。他の検査値は正常でした。既往歴は20代に尿管結石のみです。お酒は毎日焼酎(25度)を400mlほど飲んでいましたが、出来るだけ飲まないようにしてもらいました。
これほどの高値を示す場合、どのような疾患が考えられますでしょうか?精密検査をしてもらいたいのですが、仕事を休めない、検査や結果が怖い、となかなか受診しようとしてくれません。本人は癌ではないかと気にしています。
このような状態の場合(仮にエコーのみで判断がつかなかった場合)、どのような検査が考えられますか?生検なども行うことがあるのでしょうか。入院等必要でしょうか。検査入院した際、一般的に何日程度となるのでしょうか?
長い文章で申し訳ありません。返信どうかよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師