妊娠後期の慢性副鼻腔炎の治療について。

person30代/女性 -

妊娠中の慢性副鼻腔炎に苦しんでおり、クラリスの少量長期投与をしたいのですが、これは危険でしょうか?
産婦人科の先生にクラリスは飲んでも大丈夫だと言われましたが、長期的に飲み続けるのはどうなんでしょうか。
今妊娠9カ月で、おそらく飲むとしたら数ヶ月間毎日飲み続けると思います。
もう奇形の心配はないのかなと思いますが、胎児に何かダメージがあるなら辞めておこうかなと思います。
どの程度安全が確立された薬なのかよくわかりません。
それと、飲むとしたらムコダインは飲まない方がいいんでしょうか?
クラリスだけで治るのであれば、妊娠中はムコダインは辞めた方がいいですか?

実際慢性副鼻腔炎の治療を妊娠中にされる方はよくいらっしゃるのでしょうか?

質問が多くて申し訳ないですが、ご回答お願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師