多動症でしょうか?

person20代/女性 -

一歳半の男の子です。
先日一歳半検診がありました。
お母さんの膝の上でおとなしくしている子がちらほらいて、同じ年代の子供と接する機会があまりなかったので驚き、保健師さんとの問診で動きたがる我が子が不安になりました。
発達的にはこれまで問題なく1歳前には歩いて今では走ったりできるようになっています。
言葉に関しても特に問題ないと思います。

息子は好奇心旺盛で活発、
人見知り場所見知りはあまりしませんが、初めて行く場所などは私の手を引いて行きたい所へ行きたがります。

TVをつけてない状態での食事は集中して食べますが食べ終わるとすぐに立ち上がろうとします。(外食など環境が変わると分かりませんが...)
好きなTVを見ているときや家にいるとき、おもちゃで遊んでいるときも集中します。

気になる点は
・スーパーなど出掛けた際にあまりカートに乗りたがりません。車のカートには乗りますが途中で飽きて抜け出し自分の行きたい所へ行きたがります。(鬼ごっこ感覚なのか楽しんでる様に感じます。私が見えなくなると探します。)

・まだあまり歩けない時も買い物中色んな物に興味津々でカートから抜け出そうとすることもありました。

・エスカレーターに興味があり、見つけるとエスカレーター目掛けて行ってしまいます。

・病院の待ち合いなど長時間じっと座って待つことは難しいです。

多動症なのか性格の問題なのか悩んでいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師