塩素系台所用漂白剤(泡タイプ)が靴下につく

person40代/女性 -

お風呂場の壁のつなぎ目を塩素系台所用漂白剤(泡タイプ)で3箇所、合計1mぐらいシュシュッと噴射し、20分ぐらいおいてシャワーで洗い流しました。そのときに床も泡が残らないようにシャワーで洗い流しています。お風呂スリッパを履いて作業しました。
作業後、スリッパを脱いだときに靴下の先がぬれいていました。塩素系台所用漂白剤(泡タイプ)の流した残りがスリッパの割れ目があったのでそこから入ったものと思われます。見えないだけで原液も入っているかもしれません。その靴下でそのまま家の中を歩き回っています。少ししてから靴下は新しいものに履き替えました。
塩素系台所用漂白剤(泡タイプ)の成分:次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)、界面活性剤(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)、水酸化ナトリウム

塩素系台所用漂白剤(泡タイプ)の流した残り(原液含む)が靴下についていた場合
1.私の足に何か健康被害はありますか?
2.私の足は、靴下は履き替えましたが洗い流したほうがいいですか?
3.ぬれた靴下で家の中を歩き回ってしまっているので、その成分が私や私の家族(乳児含む)の皮膚や服について、そこから目や口を触ったり、皮膚や服にそのまま残った場合、目に障害や口から入ること、皮膚や服にそのまま残ることによって何か健康被害はありますか?
4.ぬれた靴下で家の中を歩き回ってしまっているので、その成分が私や私の家族(乳児含む)の皮膚や服について外出していろんなものを触って、それを介して他の人(乳幼児含む)の皮膚や服について、そこから目や口を触ったり、皮膚や服にそのまま残った場合、他の人(乳幼児含む)の目に障害や口から入ること、皮膚や服にそのまま残ることによって何か健康被害はありますか?

ご回答いただけるとありがたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師