レビー小体型認知症または水頭症の歩行障害について

person70代以上/女性 -

80代の母の相談です。
4年前まで近隣のトラブルが原因でうつ状態となり、大病院の心療内科にかかっていました。その後症状が良くなりましたが、今年の春頃からまた再発し、今月から再び同じ病院にかかり、精神科の受診となりました。

今回の症状は前回の症状に加え、幻覚(部屋に4名前後の人物がいる等)および物忘れがあるため、認知症のテスト(物の名前、引き算、単語を反対から言う等)を受け、結果は普通と言われました。後日MRI検査を受けたところ脳に萎縮がみられ、レビー小体型認知症だと診断されました。

当初はあまり気にならなかったのですが、今年の春頃再発したあたりから、歩行がすり足になり、がに股に近い状態で突進する感じで小刻みに歩きます。また以前からトイレが非常に近く頻尿の状態です。

医師にこのことも説明し、水頭症の疑いについて尋ねましたが、それはないと否定されました。今後は幻覚を抑え、足に副作用がこないような薬を処方するので様子を見るようにとのことでした。

しかし、ここ数日の間にどんどん衰えている感じで、日を追うごとに足が弱り、1週間前よりも歩けない状態となっています。食欲も減退しています。

レビー小体型認知症はこのように日を追うごと歩行の衰えが進行するのでしょうか?
また、あらためて医師に精神科ではなく、他の科の精密検査の依頼をしたほうがよいでしょうか?セカンドオピニオンも考えておりますが、日ごとに弱っているため時間的に早い対応を希望しています。
どうぞよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師