妻の加害強迫のような症状への対処

person30代/女性 -

妻の強迫性障害(加害強迫)と思われる症状に関しての相談です。

2、3年前から下記のような症状が出ています。

<症状例1>
会社の電気ポットの水がないのに電源をOFFにしなかった(昼休憩)、帰宅中な火事になるのではと不安に駆られる。
→とった行動:
・帰宅途中に電気ポットのマニュアルを調べる。
・会社にまだいる同僚に状況を確認する。
※会社に戻ることはしなかった。

<症状例2>
汚れた手でお店の服を触ってしまった、汚れたのではと不安になる。直後に妻の手をとったが、実際には少し手汗が付いていた程度。
→とった行動:
・私に対し、店に戻って確認したいと発言。

30分〜1時間くらいで落ち着くようですが、時々翌日にも引きずります。

頻度が増えてきたこともあり(1、2週に1回程度)、妻が自分自身で調べ始め、加害強迫が自分の症状に近いと告げられたことで、私も認識しました。

普段の妻は理性的なタイプで、自分の過剰な反応を理性では自覚していますが、もしかすると悪いことが起こるのではという、内なる声を止められないような感じです。

妻は心療内科にかかったり、薬を飲むことには抵抗感があると言っています。仕事や生活にどう影響するのかが不安なようです。

こうした状況において、下記アドバイスをいただければと思います。

1. そもそも治療、もしくは軽減できる類のものなのか?
2. 治療できるなら、一般にどの程度のタイムスパンでどのような形で、治療に取り組むのか?
3. 病院に行くのがベストなら、どのように病院に誘導するのがよいか?
4. 他に家族として、普段からできることはないか?

家族として出来ることは、具体的に聞きたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師