頭部MRI検査にて顔の低温やけどをする可能性
person40代/女性 -
手にしびれがあり脳外科を受診したところ、その日にそのままMRI検査を受けました。
結果、異常無しだったのですが、検査を受ける前に説明があり金属類は外すようにとのことでした。
入れ歯や時計、ピアスなどを外すようにとのことで、それらのものは身につけていなかったのですが、化粧品に、ラメ?パール?のようなキラキラしたものが若干入っていました。
スタッフにその事を告げると、その成分が強いと検査中に顔がピリピリして低温やけどのような状態になるかもしれないので、顔がピリピリしてきたら教えてくださいとのことでした。少し驚いたので、ティッシュでぬぐってみたりしたのですが、それほど落ちず。
検査中にピリピリするような感覚はなかったので最後まで検査を受けたのですが、今になって不安です。
頭部のMRI検査で、化粧品の成分による低温やけどなどするものなのでしょうか?
顔にばかり神経を集中させてしまっているせいかなのか、今はなんだかヒリヒリするような感じがあります。精神的なもので違うかもしれませんが。
低温やけどは怖いと聞いたので心配です。
それと、これは後から気づいたのですが、入れ歯でなくても、歯の治療をして金属をかぶせた部分が何ヵ所かありますが、これは大丈夫なのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単