血液検査やCTが問題なくても食道癌はありえるか。

person30代/女性 -

7/22の夜寝ていたのですが、23時30分頃に気持ち悪さで目が覚め、2時過ぎまで下痢を3回程しました。
気持ち悪さはありましたが吐きませんでした。

翌日に近くの胃腸科内科に行きました。
CT、エコー、胃カメラをしました。
エコーでは腎臓に1mm位の石が3つ程あると言われ、胃カメラの結果、胃にポリープがあり内視鏡で切除、軽い胃炎と言われました。
ただその胃カメラ検査の時に食道に気になる箇所があり、先生もそこの細胞を取って病理に出しました。
金曜日には結果がわかると言われ、26日に結果を聞きに行ったところ、その細胞からは悪性のものは見当たらないけれども、色味的に気になるので一度専門家に診てもらった方が良いと言われ、以前気胸で手術したことがある病院に紹介状を書いて貰い受診しました。
そこの先生には普段お酒もほぼ飲まず、タバコも吸わないのであればガンである可能性は少ないと思うけれども、紹介もされたことだし内視鏡検査で中に薬を撒いて改めて見てみましょうと言われました。
その検査が明日7/30です。

家の近くの病院で血液検査もしましたが、特に異常な数値などは出なかったらしいのですが、ガンであった場合も血液検査の数値は問題ないこともあるのでしょうか…?

明日の検査をしてみればわかるのでしょうが、3歳の息子もいて気が気ではなくて……。

先生に胸焼けも普段ないか聞かれて、普段はなく22日の夜位しか思い付かないのですが、ガンの場合は常に胸焼けするのでしょうか??

ちなみに21日の生理が始まった日からみぞおちの所が痛くて、今まで生理時に胃が痛くなることはなかったのですが、こういうこともあるんだな位にしか思ってませんでした。今も頻度や度合いは減りましたがまだ少しみぞおちは痛みます。

色々心配です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師