15歳(高1)甲状腺腫瘍の細胞診を終えて

person10代/女性 -

いつもお世話になってなっております。

15歳(高1)娘の甲状腺腫瘍の件で何度か相談させて頂いてます。

本日穿刺細胞診を終えて来ました。
本人が思っていた痛みが10なら実際は5位だったそうです。
親の方がドキドキしてましたが、本人はケロっとしてたので安心しました。

さて、細胞診の結果は1週間後なのですが
細胞診後に担当医とお話をして来ました。

・2箇所に針を刺し内容物を吸引したが、泥状(液体や固いものもあった)だったため全て吸い出すことは出来なかったので残存がある。

・見た感じでは悪い感じはしない

と言われましたが、質問です。

⒈嚢胞の内容物が「泥状」と聞きビックリしたのですが、そんなもんなのですが?
 イメージが悪く「大丈夫?」と思ってしまいました。

⒉見た目で分かる事ってあるのでしょうか?(ちなみに50代くらいの部長先生です)

以上2点についてご助言頂けたらと思います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師