不安が強いのか、発達に偏りがあるのか…

person乳幼児/女性 -

2歳になったばかりです。
言葉は1歳半前からよく話し、2歳前から文章で会話が可能です。2歳になった今では、思いを言葉で伝えてくれるので意思疎通で困ることはなく、こちらの言ったことも理解しております。どちらかというと賢すぎるのでは…と思うくらいです。
心配なのは、お友達とふれあうことができないことで、1歳前より保育園に通っていますが、お友達が近づいてくるとその場を離れたり、大人の後ろに隠れてしまいます。同年代くらいの子を怖がっているように見えます。本人は相手のものをとらないのですが、相手におもちゃを取られたり、奇声や大きな声で泣かれると不安になるようで、泣いてしまいます。1歳10か月頃からは、保育園のお友達が近くにいても逃げるようなことはありません
が、一緒には遊びません。ほかの子がごっこ遊びをしているのをみていると保育士さんが一緒に誘ってはいることはたまにあるそうです。おっとりした子と1対1であれば、一緒に遊ぶこともできるときがあります。自己主張が強い子は苦手のようです。
同い年のいとこが遊びに来たときは怖くて泣くことはありませんでしたが距離をとっていました。おもちゃをかしてあげてねと言えばどうぞはしていますが、取られてしまうと泣いて抱っこを求めていました。
初めての場所、人は苦手ですが、大人は優しいとわかると積極的に誘っています。
保育園に入園してから不安な期間が長く、睡眠も抱っこをしてベットに置くことができなかったり、30分~1時間未満だったりといったことがありましたが、家では安心しているのか、1~2時間程度は寝ていました。
朝、保育園に登園しばいばいをするときや父親がいってきますのタッチをするときに目を合わさないことが多いことも気になりますが、一緒に遊んでいるときはあまり気になりません。家では元気で明るく、お手伝い・歌を歌う・ままごと・お世話遊びをします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師