婦人科系の癌について

person30代/女性 -

お世話になっております。
去年の9月に子宮頸部細胞診でAGCが出て、パンチ生検は軽度異形成。
県立の大きな病院で3ヶ月ごとの細胞診を実施かしてきました。結果は3回全てNILM。
症状としては水溶性の帯下が多い事と、右鼠蹊部辺りの違和感?少々の痛みです。
帯下の検査結果はあまりよくない常在菌が3+だったという事でした。
フラジール膣錠2週間処方されましたが、あまり効果はありませんでした。
水溶性という定義も私自身あっているか自信はありませんが、内診中のドクターは量は確かに多めだと言っておられました。
帯下の方は出産後体質が変わったということであればそのまま様子を見ていくという事を伝えた所、卵管ガンの可能性もある事をドクターから告げられました。
しかし現時点では検査をする方法がないためとりあえず子宮頸部腺癌疑いの方は終診でまた年に1回の健康診断で異常があれば来てくださいとのこと。超音波診察では卵巣は腫れているようには見えないとのこと。
最後に子宮頸部の細胞診、内膜の細胞診、帯下の検査など実施しましたが検査結果は2、3週間後です。
毎回NILMで安心していて、今日卵管癌という言葉を聞きまた不安になってしまいました。
調べてみたら卵管癌も同じ腺癌だったので、それでAGCが出たのかもしれないとも考えてしまい不安です。
このまま不安な気持ちでいるのも気分が晴れないので、全額自費のPET検査を受けてみようかと考えています。

子宮や卵管などの病気を知りたい場合、PET検査だけで良いのかPET-CTが良いのかPET-MRIが良いのか調べてみてもわかりませんでしたので教えていただけると幸いです。
またざっと見た私のケースの場合、自費でPET検査を受けることは意味がありますか?またその他オススメの検査などあるのか教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師