強迫性障害 詮索症?

person40代/女性 -

強迫性障害で悩んでおります。
通院しています。
ガスの確認、車の運転の加害恐怖症、軽い潔癖性、加害恐怖症の中だと思いますが、他の人を汚さないか、何かしてから、買い物とかで、何気なく商品を触って戻す時に、さっき何々したけど、他人に間接的に大丈夫か?と考えてしまうなど、多分他の人は気にしないだろうって事が気になり、わずらわしいと思う症状がありましたが、今から思えば、単純で理解できる強迫症状でした。治らないし、薬をやめたかったので、減薬を自分で始めてから、いろんなことに疑問や不安がすぐ沸くようになり、様々な事に、今までこうだと思ってた気がするけど、分からなくなり、やっていいのか?と生活のいろんな所で記憶喪失のような感じになってしまい、ネットで些細な事も調べました。
生活の事で危ないように感じなかったことが危ないかもしれない?と不安になり、ネットで調べるうちに、知らなかった不安な事を見てしまい、不安がいろんな場面に広がっていきました。
自分に今関係ないことでも、心配が浮かんでしまって休まりません。

以前は、こんな考えは浮かばず、細かく心配が、沸いて出ることはありませんでした。
テレビを楽しんだり、どこかに行ったりしていたのに、楽しく感じなくなりテレビも集中できません。
憂鬱な感覚しかありません。
これは、危なくないか、これは、どうなんだろう?考えてもわかりそうなのに解決しません。
家族に話しかけられても自分の不安に忙しく会話に集中出来なく悲しく思います。
この症状は、私には理解できず、調べると詮索症というのを見つけました。
様々なことに心配や考えが異常に止まらない症状ってあるんでしょうか?
治るにはどうすればいいのでしょうか?
不安な事を理屈で安心したくネットで調べても、危ないと書いているまれな場合の注意喚起を見ると、不安が戻ります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師