喘息から過換気症候群への移行なのか?

person40代/男性 -

1年前からの続く痰と息苦しさ、呼気NO検査(1年前59⇒現在18)から喘息との診断で、吸入薬のレルベア100(9ヶ月)フルティフォーム125(1週間)、シムビコート(1週間)とシングレア、ムコダイン(10ヶ月)などの服薬を続けています。
しかし息苦しさはあまり改善されず、メプチンエアーなどまったく効きません。
最近になり、過換気症候群になり心療内科受診を勧められるようになりました。
(血液検査で酸素135、二酸化炭素24との事でした)
吸入薬の後体調が悪くなる事もあり、主治医は元々喘息ではなくストレスによるものだったのではないかと言っています。
自分でも仕事のストレスは大いに感じております。

(質問です)
1:喘息では無い者が上記のように吸入薬や服薬を1年近く続けた事で、気管支や肺に影響し過換気症候群の原因になる可能性はあるでしょうか?
現在、吸入薬を1週間ほど停止しており息苦しさは多少改善されました。

2:吸入薬が影響するとすれば、吸入薬を続けない状態を継続しれば改善するでしょうか?

3:過換気症候群の発作が起きるのが睡眠中の為、防止のしようがなく4日間まともに寝ていません。隣にいる妻に寝ている状態を観察してもらっていますが、早く息をしているような状態は無いと言っています。苦しさを感じて起きた時、購入したオキシメーター?で測定すると酸素濃度99、脈拍数110程度です。対策のしようがあるでしょうか?

4:気管の辺りが熱く焼けるような感覚が時々おこります。これは気管支の炎症を感じているのでしょうか?特に横になるとそのように感じる事が出てきました。

過換気症候群の症状がでてから日中も頻繁に苦しい為(発作ではない)、会社に出勤できていません。
完全にパニックです。
少しでも良い助言があれば何卒お願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師