食事が喉につかえる

person30代/女性 -

5月から喉の違和感( 時々 )や咳、胸の苦しさがあり耳鼻科を受診し、内視鏡?で診てもらい問題ありませんでした。

その後、咳がひどくなり呼吸器科にかかったところマイコプラズマと診断され治療。その頃から喉にたんがくっつくような気持ち悪さがありました。

7月末にもう一度耳鼻科を受診し、レントゲンで副鼻腔炎が見つかり3週間ほど服薬し、症状がおさまれば薬をやめていいと言われ治療終了。

現在、時々痰が気になるのと、食べ物が喉につかえてなかなか飲み込めないような症状があります(5月頃から症状はあり、一時良くなったと思っていたら再発)。

最近ほぼ毎日ふらつきを感じ(貧血かなと思いますが、ここ数ヶ月服薬が続いていたためしばらく薬を飲むのをやめて様子をみたく、検査はしていません )。また、疲れると首コリから首が締まるような不快感があり、その時痰や飲み込めなくなる症状がでることが多いような気もします。

もし食道に腫瘍などが出来ているとしたら、食事時常に気になるものですか?気になったり気にならなかったりする場合、この可能性は低いのでしょうか?
また、副鼻腔炎はどのくらい服薬すれば治るものなのでしょうか?

教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師