母との関係に悩んでいます。

person20代/女性 -

母との関係に悩んでいます。
昔から、母との折り合いが悪く、ここ数年母の言葉はモラルハラスメントなのではないかと思うようになりました。
言われた言葉↓
・○○(兄弟)はできるのにどうしてあんたはできないの
・あんたみたいな夢見る夢子ちゃんは将来なにもできるようにならない
・あんたみたいな女が旦那に捨てられるんだ
…etc

確かに、私もその時母の言う通りにしなかったなど、悪い部分があるのですが、人格否定をされているようで苦しく、かつ癇癪を起こしている時に言うので言い返すこともできず、特に子どものときは耐えるしかありませんでした。
正直母が嫌いで、距離を置きたいと考えています。

現在実家に暮らしていて、一人暮らしをしたいのですが、飼っている猫(13年前から飼っています)を押し付けるのか、無責任だと癇癪を起こされました。
認知症の祖父もいるので無責任なのは事実だと思いますが、実家には他に兄もいます。

母の今までの言葉はモラルハラスメントと言えるのでしょうか。私は実家を出てはいけないのでしょうか。母に癇癪を起こされると従ってしまう自分がいて、正常な判断ができなくなっていると感じています。

病気ではなくごめんなさい。何かアドバイスをいただけましたら、お願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師