「歯原性菌血症」の感染有無の検査方法

person50代/男性 -

2000年頃より10年以上、肥満・高血糖・高脂血・高コレステロールな生活を続けいたせいか、2010年位から歯周病で歯を失いインプラント4か所+ブリッジ数か所施術。
2012年には会社の業務命令でメタボ精密検査を受診。糖尿病と診断確定!
思い切った減量と継続的な運動を開始し、薬は使わず血糖値を安全圏に抑えてきました。
歯周病の進行速度は血糖値対策でダウンしましたが手遅れでした。結局インプラント周囲炎でインプラントは全て撤去。現在入れ歯を念頭に歯科医師に相談中です。
【悩み】
現在の最大の悩みは、歯ではなく、数年前から悪化が進んでいる下肢の慢性疼痛です。
下記 (1) ~(3)
(1) 尻、股関節付近、腿裏、脹脛の(神経痛的な)痛み
(2) 足首、足の甲、足の指の付け根迄の浮腫みを伴う(毛細血管が切れそうな)痛み
(3) 膝関節痛(荷重時は左膝が強く痛み、右膝は曲げると痛く曲げにくい)
(4) 力が出ない。例えば、足首伸ばしによる背伸びが困難、右膝が上げにくい。
(5) 年に何度か歯茎が腫れる(抗生剤が効きにくくなっている)
歯科医曰く「歯周病菌」で腫れているのではなく「歯周病で弱った歯の動揺が原因で腫れている」との事です(信じられませんが)。
【質問】
 (1)~(4)は、この1年間で10名を超える整形外科やリウマチ膠原病科の医師にMRIや血液検査をして頂きましたが解決に至りません。そこで既往歴のある糖尿病や歯周病(治療したものの超重度)との関連から解決の糸口を探してみようと考えました。
「歯原性菌血症」として歯周病菌の全身への影響が解明されつつあるようですが、自分の人体に「歯原性の悪玉菌」がどの程度拡散しているのかを検査していただくには、どのような病院の何科を受診すれば良いのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師