認知症かうつ病か、仮病かの判断(60代)

person60代/男性 -

1. 側頭葉の血流量が少ないと、行動や言動にどのような影響を与えますか?
2. 鬱病で副作用の少ない薬を選ぶ方法はありますか。
3. 認知症かどうかについて。何箇所かセカンドオピニオンを得たほうが、より正確に診断を受けることができますか。

父は、モラハラ・DV加害者です。自分の思い通りになるようあの手この手で家族を従わせてきました。数年前に大手企業を早期退職し、今は資格を活かした仕事をしています。

父は母との離婚調停に入った頃から、認知症の可能性を心配し始め、いまは認知症専門外来に通院しています。わたしは通院に同行できていませんが、測定の結果、側頭葉の血流量がほとんどなく、MCIの可能性は指摘されている、との本人談です。
電話での話しぶりはしっかりしていますが、コンロの火の消し忘れ、サッカー選手の名前が覚えられない、細かな作業を求められる今の業務も覚えることが出来ない、など認知症状を殊更に強調します。
かといって、認知症と診断されても施設への入所などは先の話で福祉の手助けは得られず、仕事も辞める必要があるため確定診断はされたくないとのこと。
離婚後、話し相手がいないことなどによるストレスからの鬱では?と素人の印象では感じており、通院を勧めたいのですが、過去に鬱気味と診断され薬を処方された際に、副作用(眠気)が発生したため、服薬も生活の質をあげてはくれず、意味がないと考えているようです。

昔から過度に病気の心配をする癖もある父です。本当に認知症なのか、鬱なのか、はたまた自分の思い通りに家族が動くようにしたいのか区別がつかず、どの程度深刻に考えるべきか判断できず、冒頭の質問をさせていただきました。
無理のない範囲での手助けはしたいのですが。
ご助言お願いします。
*父の行動からは、軽度ですが発達障害のようなものはあるかもしれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師