感覚過敏の子への支援について

person30代/女性 -

4歳の次男ですが、感覚過敏(人との関わりを嫌がったり、男性に暴言を吐いたり、父親に叱られるとすぐにお漏らしをします)と多動(家庭や外出先でずっと動きっぱなしです)で先日始めて発達外来を受診しました。

医師からは「とても賢い子で発達障害ではないと思うよ。」と言われましたが、感覚過敏が強すぎると頭痛が起きるため、脳腫瘍の可能性も入れて定期的に通院することになりました。

児童心理士からは「小規模保育園で同性の友達がいないのもあり、もっと沢山の子供たち(できれば年上)と触れあった方がいい。」との事でした。

子育て支援センターは赤ちゃんや年下の子が多いので発達支援事業所(7歳の兄がADHDで通所中です)へ通所させてあげたいと考えているのですが、医師の意見書が必用ですし、発達障害といえないなら医師も応じてくれない気がして言いにくいです。(医師が発達障害は親が悪いと幾度なく伝えてくる人で...)

発達支援を受けさせるべきか、支援センターで遊ばせるべきか悩んでいます。

先生はどうお考えになりますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師