社会不安障害のような症状で緊張状態が続いています

person20代/女性 -

診断はされておりませんが、社会不安障害のような症状で悩んでいます。大学卒業後に会社員を6年間経験後、現在は資格取得のための学校に通っております。大学3年頃につらい出来事があったことで対人関係を意識しすぎるようになりました。社会人になってからのストレスでさらにそれを意識しすぎるようになり、以来現在まで対人緊張があります。ただし調子の波があり、コンディションが良い時期は全く気にならないこともあります。元々、学生時代に人前での発表やプレゼンを経験してこなかったので苦手意識が強いのですが、資格の特性上、人と関わる仕事の資格なので、学校でグループワークや発表などの機会が多く、とてもストレスになっています。普通の人が発表嫌だな〜と思うレベルではなく、1ヶ月前からそのことを考えて憂鬱になるレベルです。その発表が明日一つあるのですが、来月にも新たに、さらに難易度の高い発表が入ってしまいました。それを意識しすぎるあまり緊張状態になり、今までさほど気にならなかったようなこと(通常の授業で当たられて発言したり、グループワークなどの演習で話をすること)までも意識してしまってうまく話せない状況です。例えばグループワークや演習などの授業や、よく当てられる授業は授業が始まる前から緊張したり、始まってからもずっと動悸が止まらなくなります。そんな状態ですのでグループワークでもいっぱいいっぱいになってしまいます。今まではグループワーク程度は問題なかったのですが、発表を意識するあまりグループワークや雑談でさえも意識してしまっており、ずっと緊張状態なのでつらいです。今までの対処としては、NLPプラクティショナーを取得したり、森田療法専門のカウンセラーさんにカウンセリングしていただいたことがあります。どちらも効果はあったのですが現在の不安を抑えることができません。リラックスできる方法や考え方はありますでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師