レム睡眠行動障害について

person30代/男性 -

夫(現在39歳)の睡眠時の異常行動について、質問です。

ここ数日、寝ている際に、こらー!と叫んだり、空中を蹴り上げたり、殴るような動作をすることが増えました。
以前から、月に1.2回ほどあったのですが、仕事のストレスなのかなとおもっていました。ただ、ここ最近頻度が増えているので心配になり、ネットで検索すると、レビー小体型認知症やパーキンソンの前兆との記載を見て、心配で仕方なくなってしまいました。

結婚する前からもたまにあった症状のようで、夫に聞くともう10年くらい前からあるようです。

となると、もういつ発症してもおかしくない状態なのでしょうか?
睡眠外来の予約はとったのですが、受診がまだ先なのでひとまずこちらで相談させていただきました。また、もし受診するまでの間にできることがあれば教えてください。
よろしくお願い致します。。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師